帰国しました。
インドより無事に帰国しましたのでご報告いたします。 地方の農村部も含めたインド全域でのロックダウンの影響により、帰国の手段を失っていましたが、多くの方の御助力をいただき臨時運行のANA便に搭乗できました。 JETRO丸崎
Nao Tsutsumi official web site
インドより無事に帰国しましたのでご報告いたします。 地方の農村部も含めたインド全域でのロックダウンの影響により、帰国の手段を失っていましたが、多くの方の御助力をいただき臨時運行のANA便に搭乗できました。 JETRO丸崎
With guru P.b. kumudini Lakhia and my friend Mansi (iphoneから投稿しています。見辛かったら申し訳ないです) 本来の予定であれば、今週の飛行機で日本へ帰国するはずで
2月4日と5日の2日間にかけて、アーメダバードにてKADAMBの公演が行われました。 師匠であるKumudini Lakhia先生の90歳と、教え始めて60年をお祝いする一大イベントはYUGANTARと名付けられ、100
12/26 India International Centreにて、デリーでの初ソロ舞台を無事に終了いたしました。日本ではすっかりベテランと言われる年数が経ちましたが、インドではまだまだ未熟な踊り手である私が、デリーの
ご報告が遅くなりましたが、11/29ビジェ先生の追悼公演が無事に終了いたしました。日本のカタックを長く支えてくださったビジェ先生。その教えを受け継ぎ、流れを汲む日本の踊り手が集合して、ビジェ先生がのこしてくださった美しい
インド大使館でのガンディ生誕祭から始まったMohit Shridharの初来日ツアー。すべての日程を終えて、14日のエアインディアでデリーへと無事に戻りましたのでご報告です。 私にとっては大きなチャレンジだったこの企画、
Mohit Shridhar初来日ツアー 10/2にインド大使館でのマハトマ・ガンディ生誕150年祭からスタートしました! カタックのパフォーマンス時は、舞台上から立ち見のお客様が見えるほど盛況で有難いことです。 続いて
本日、無事にMohitが日本に到着しました! 大勢の皆さんに助けられながらの来日ツアーですが、ようやくMohit本人もやって来て。 久しぶりに会う嬉しさと、日本で会う不思議さと、いよいよ始まるぞ!という意気込みと、色々と
まだまだ先だと思っていましたが、あっという間に9月も下旬。 Mohitの来日まであとわずかとなりました! ビザも無事に発給され現地でもホッと一息…と思いきや、来日の直前も帰国直後も新たなショーの予定が入り大忙しの様子です
#NatyaTarangini #RajaRadhaReddy #ParamparaSeries Glimpse from the 3rd day of the festival. Kumudini Lakhia ‘s