Nritya Angan

Nao Tsutsumi official web site

Nritya Angan

Mohit Shridhar 初来日ツアーへのご参加ありがとうございました!

10/5 横浜にぎわい座のげシャーレにて

インド大使館でのガンディ生誕祭から始まったMohit Shridharの初来日ツアー。
すべての日程を終えて、14日のエアインディアでデリーへと無事に戻りましたのでご報告です。

私にとっては大きなチャレンジだったこの企画、たくさんの方に色んな形で助けていただき、東京、横浜、神戸の各地でたくさんの方にお会いすることができました。本当にありがとうございました!

私1人では決してやり遂げることはできず、興味を持って来てくださる皆さんがいなかったら興業として成り立たず、かつ古典芸能の気高さは持ち続けたい。いろんな気持ちが大きくなりすぎて感謝の言葉がうまく表せない状態です。

その中でもまず最初に御礼をお伝えしなくてはならないのが金子延康さん。まだ企画がぼんやりした初期の段階から、きめ細やかで強力なサポートを常にいただいてきました。本当にありがとうございます。
フライヤーデザインから音響、ワークショップではタブラサポートと縦横無尽の活躍を見せてくれた石田紫織さん。このデザインのおかげで興味を持ってくださった方も多かったです。多才な彼女にはいつも助けられています。

横浜公演で写真を撮ってくださったのは、アーメダバード時代からお世話になっている東井学さんと、静も動も魅力的に撮ってくださる齋藤元成さん。お2人の写真は微妙にタッチが異なるので本当に楽しみにしていました。後ほどアップする予定です。
照明はキッドアイラックの時からお世話になっているアトリエ第Q藝術 早川誠司さん。いつも曖昧で適当な指示にも関わらず、素敵な空間を創りあげてしまう手腕にはMohitも大感激でした。(もしかしたら私に頼りにされているのはありがた迷惑かもしれません。いつもありがとうございます!)

神戸での活動を全面的にバックアップしてくれたのは、永遠の憧れの先輩である宮川京子さん。京子さんがいなかったら神戸行きは実現しませんでした。本当にありがとうございます!

いつも応援してくださるDICの皆さん、お手伝いを引き受けてくれた栗原香織さん、平本ちやさん、岡埜桂子さん。素敵な機会を与えてくださったインド大使館の皆さん。すっかりやられた私に癒しをくれる飯田キカさん。見に来てくださった皆さんと、ワークショップ参加してくださった皆さん。応援してくださった皆さんと、嵐のようなインド人に巻き込まれたうちの家族。そしてもちろん、忙しい合間を縫って日本行きを決めてくれたMohit Shridharに本当にどうもありがとう。

途中体調不良や台風によるワークショップ中止など、ご迷惑をお掛けした皆さんには申し訳ありませんでした。
幸い多くの方から、もっと見たい!また来てほしい!というお声をいただいています。近いうちに、より充実した内容で再びお会いできるよう準備してまいりますので、その際はどうぞ宜しくお願いいたします。

堤菜穂

ご来場ありがとうございました!

Mohit Shridhar WS中止のおしらせ

【重要】台風接近にともなうWS中止のおしらせ

10/12(土)東京で開催予定のワークショップ
WS-2 カタックベーシック、WS-3 カタック以外のダンサー向けクラスにつきまして。
台風接近にともない開催を中止させていただくことに致しました。

参加を楽しみにしてくださっていた多くの皆様、お問合せくださった皆様には非常に残念なお知らせとなってしまい申し訳ありません。
Mohit Shridhar本人も皆様にお会いできるのを楽しみにしておりましたが、話し合いの結果、皆様の安全を最優先に考えたいとの決定に至りました。
また翌日も公共交通機関が通常運行されない可能性を考え、振替も予定しておりません。

既に参加費をお支払いいただいている方には返金いたします。
お手数ですが返金先口座をお知らせくださいますようお願い致します。

今回は天候の影響により残念な結果となってしまいましたが、横浜公演、神戸ワークショップ後は、多くの方から本当に力強く励まされるお言葉をいただきました。
サポートしてくださった多くの皆さまも本当にありがとうございます。
改めて御礼をお伝えしたいと考えておりますので、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

Nritya Angan 堤菜穂

Mohit Shridhar ツアー開始!

Mohit Shridhar初来日ツアー
10/2にインド大使館でのマハトマ・ガンディ生誕150年祭からスタートしました!
カタックのパフォーマンス時は、舞台上から立ち見のお客様が見えるほど盛況で有難いことです。

続いて、私も所属するDICのバジャン合唱も、皆さんの熱意とご支援により無事に終了いたしました。
笑顔のあふれる素敵な1日となりました。ありがとうございます。

そして4日はワークショップ第一弾。
ジャイプル流派特有の、両手を左右に広げるチャッカール(旋回)もあり、私も大興奮の時間を過ごしました。
(皆さんのサポートをする役目があるのに申し訳ない…)

詳細はまた改めてレポートしたいと思います!
どこかの会場で皆さんとお会いできますように!

Mohit Shridhar ようこそ日本へ!

本日、無事にMohitが日本に到着しました!

大勢の皆さんに助けられながらの来日ツアーですが、ようやくMohit本人もやって来て。
久しぶりに会う嬉しさと、日本で会う不思議さと、いよいよ始まるぞ!という意気込みと、色々と混ざり合ってとてもワクワクしている自分がいます。

2日のガンディ生誕祭から12日のワークショップまで、たくさんの人にお会いできるのを楽しみにしています!

各公演、ワークショップともに少しならお席や枠を準備できますので、まだ迷っている方はぜひお早目にご連絡くださいね。

Mohit Shridhar来日公演 ご予約ありがとうございます!

まだまだ先だと思っていましたが、あっという間に9月も下旬。
Mohitの来日まであとわずかとなりました!

ビザも無事に発給され現地でもホッと一息…と思いきや、来日の直前も帰国直後も新たなショーの予定が入り大忙しの様子です。さすが売れっ子ダンサー。
日本でのステージもインドでの勢いそのままに、皆さんを魅了してくれることと思います。私もとても楽しみです!

10/5(土)横浜公演の早割は、9/25(水)お問合せ分までで一旦締め切らせていただきます。9/26以降は通常のご予約でのご案内となります。
行くつもりだけどまだ予約していない…という方は、どうぞお早目にご連絡ください。追ってお手続き方法をご連絡いたします。

ワークショップの各クラスは引続き参加受付中です。
カタック経験者も、初めての方も、興味があるけど難しそうと迷っている方も、世界の最前線で活躍する若い現役ダンサーから学べる機会は貴重ですので、ぜひご参加くださいね。

既にご予約いただいている皆様、ありがとうございます!どうぞ当日まで楽しみにお待ちくださいね。

そして。この秋の堤菜穂の出演予定は下記の通りです。
9/29(日)ナマステ・インディア2019 asあぷさら(代々木公園 13:10~)
10/2(水)マハトマ・ガンディ生誕150年祭 with Mohit(インド大使館)
10/5(土)Mohit Shridhar来日公演 Srijan of Kathak(横浜 のげシャーレ)
10/6(日)Mohit Shridhar来日公演 Srijan of Kathak(神戸 100ban studio)
10/26(土)ディワリin横浜
11/29(金)あぷさら定期公演#12 Pt.Vijay Shankar追悼公演 Nritya pravaah(中野区野方)

皆さんとたくさんお会いできますように!

Mohit動画追加更新しました!

#NatyaTarangini #RajaRadhaReddy #ParamparaSeries Glimpse from the 3rd day of the festival. Kumudini Lakhia ‘s Kadamb Group

Natya Taranginiさんの投稿 2019年9月1日日曜日

先日なんとも凄い動画がFacebookにアップされました。
更新されたのはNatya Taranginiというページ。いろんなインド古典芸能の写真や動画がアップされるのですが、ここに8月末にデリーのkamani auditriumで開催されたkadamb公演の動画が掲載されました。

ダンサーは私たちkadambメンバーがデリーボーイズと呼んでいるdelhi,kathak kendraの面々。
ジャイプル流派の力強いフットワークとチャッカール(旋回)を得意とする彼らとは、私も共にリハーサルを行い、舞台に立った懐かしい顔ぶればかりです。

日本ではまず見る機会のない男性だけの群舞。本当に力強くてダイナミックで、私はいつも乙女のような気持ちで見つめてしまいます!
同じように感じる人も多いのか、この動画の再生回数はみるみる増えて、この記事を書いている時点で23万回超え、4000回以上シェアされている模様。この数字はさらに伸び続けているようです!ひょえー!

彼らの中にもうすぐ来日するMohitもいます。
動き回るので追うのが大変かもしれませんが、一列に並んだときに向かって一番左側にいますので探してみてくださいね。

そして、たくさんのご予約ありがとうございます!
5日横浜公演の早割はそろそろ閉め切るかもしれません。行くつもりだけどまだ予約していない!という方はお早目にご連絡ください。
そして東京、神戸ともにワークショップ参加のお申込みも受付中です。日にちやレベルに不安のある方はお気軽にご相談くださいね。

来日まであと少し!

Mohit Shridhar ワークショップ詳細

お待たせいたしました。特設ページにMohit Shridhar来日ツアーのワークショップ詳細を追記しました!

内容は10/4(東京)、10/6(神戸)、10/12(東京)で共通です。
〇カタック ベーシック
 →ジャイプール流派ならではの、速いチャッカールとフットワークのテクニック。
 →どなたでも参加できます。

〇カタック アドバンス
 →数分程度の短い曲を習います。
 →希望者にはお買取りいただく形で、後日音源をシェアします。ご自身のステージで使用してくださって構いません。
 →カタック4年以上の経験者を想定していますが、一通りの基礎を習い、やる気のある方は歓迎します。

〇カタック以外のダンサー向け(東京のみ)
 →カタックの独特の動きを、ご自身の表現に応用できるような内容を予定しています。

※各クラスとも、グングル(鈴)をお持ちの方はご持参ください。

東京でのベーシックとアドバンスをセット割でご案内していますが、12日をセットで受けたい等のご希望がある方はお気軽にお問合せください。

アドバンスの音源については「日本のために新しくレコーディングしようかな~」と言っていました。2曲になるかもしれません。
どんな曲を持ってきてくれるかは、どうぞ楽しみにお待ちくださいね。

下の動画は先日別の音源をレコーディングした時のものです。これを持ってくるかは分かりませんが、参考まで。(歌っているのがMohitです)

Mohit Shridhar 本チラシ完成しました!

Mohit Shridhar 初来日公演の本チラシが完成しました!

これまで掲載していたのは私が作った仮チラシだったのですが、さすがプロの手にかかると何とも素敵なデザインに仕上がりました!すごい!
デザインしてくれたのはタブラ奏者としてもお馴染みの石田紫織さん。この情報量を分かりやすく、かつ美しくまとめ上げてくれました。
この完成度にはMohitも大感激で、早く日本に行きたい!と来日が待ちきれない様子です。

さっそくご予約くださった皆様、どうもありがとうございます!
10/5分の事前振込が完了された方には追ってチケットを発送いたしますので、到着まで今しばらくお待ちくださいね。

MOHIT SHRIDHAR- Srijan of Kathak

こちらは仮チラシですが、ツアー日程を載せていますのでご覧ください。

10/5(土)横浜公演の会場が新横浜から、横浜桜木町の「横浜にぎわい座 のげシャーレ」に変更になりました!

横浜の文化芸能を支える「にぎわい座」で、本公演を行うことになりました。
いろんな可能性を秘めたこの場所で、どう演出していくか…いろんな方向性を検討しているところです。ともに試行錯誤しアドバイスや叱咤激励をくれる皆様に励まされる毎日です!

はやくも公演後の乾杯が楽しみで仕方ありません。

7/15ご来場ありがとうございました&告知

7/15(海の日)Richa Gupta Ktahak performance
無事に終了いたしました。ご来場くださった皆様、本当にありがとうございます!

急なご案内にも関わらず、予想した以上にたくさんの方が駆けつけてくださいました。
見に来てくださる皆さん、受付などでサポートしてくれる友人たち。
私がどんなに上手に踊れたとしても、皆さんの支え無しでたった一人きりで公演を行う事はできないのだと、改めて感じた日でした!

来日したRichaは、力強さが特徴であるジャイプール流派のなかでは、優雅な雰囲気を持ったダンサーです。
私のラクノウ流派との違いなどを簡単に説明しながらご覧いただきましたが、皆さんに楽しんでいただけたなら嬉しいです。

デリーでの再会を約束して、Richaは観光へと旅立って行きました…。
今頃は梅雨空に負けず関西方面を満喫しているはず。また会える日が楽しみです!

そして!いよいよ情報解禁になりました!

Mohit Shridhar JAPAN TOUR!!!
デリーから期待の若手カタックダンサー Mohitが初来日公演を行います!

MohitもRichaと同じくジャイプール流派のダンサーです。
巨匠Pt.Rajendra Kumar Ganganiに師事し、力強くリズミカルなフットワークを得意としています。それでいて艶やかな雰囲気も持ち合わせ、著名な舞踊団からの出演オファーも多い注目の若手ダンサー。
実は私の師Kumudini Lakhia先生もMohitが大のお気に入りで、いまではKadamb公演には欠かせないメンバーの1人です。私もインドで何度か舞台を共にしています。

縁あって日本の皆さんにMohitを紹介するお手伝いができることになりました。
ディスカバーインディアクラブ(DIC)と協力して公演やワークショップを開催します。

本場インドの高い技術と迫力あるステージを、ぜひ体験してください!
詳細は特設ページ nritya-angan.com/mohit/ で随時お知らせしてまいります!