Nritya Angan

Nao Tsutsumi official web site

Nritya Angan

ディワリ・イン・ヨコハマ ご来場ありがとうございました

ディワリ・イン・ヨコハマ2022 無事に2日間が終了いたしました。
15日、16日と両日参加させていただき、たくさんのかたにお会いすることができて嬉しいです!
なかには先日のドゥルガー祭を見てディワリにも足を運んでくださったかたや、2日間とも見に来てくださったかたもいました。ありがとうございます!

15日は私ひとりで。
ボリウッドダンスに囲まれての出演は、インドでは滅多に無い状況で緊張してしまいました。ですが賑やかなボリウッドグループの後に、ひとりシンプルな衣装で出たせいか古典との対比を興味深く見てくださったかたも多かったようです。
ステージ後はたくさんのお声がけをいただきました。どうもありがとうございます!古典の美しさを感じてもらえたら嬉しいですね。

16日は川崎クラスの皆さんと。
緊張しながらも笑顔がチャーミングな皆さんを横から見守りながら、「自慢の生徒さんたちです!」と声を大にして言いたい気分でした。皆さん本当に頑張ってくれました!
衣装は中島さち先生からお借りしました。こちらも上品で美しいと好評でした!そうでしょうそうでしょう!(勝手に自慢)

多くのかたに見守られ、サポートしていただいての2日間。本当にありがとうございました!また近いうちにお会いできることを楽しみにしています。


また、ディスカバーインディアクラブ(DIC)の会長ラビンダー・マリク先生の訃報を聞き、とても残念でなりません。
マリク先生はあたたかいお人柄で常に私たちを見守ってくださいました。詩吟を嗜まれ、今年の夏七段を取得されたばかりでした。対面でのDICミーティングが再開したら、お祝いをお伝えしたかったのですが叶わなくなってしまいました。
きっとディワリのあたたかな光とともに旅立たれたのだと思います。ありがとうございました。

(詳細はDICのfacebookページ等でご確認いただければ幸いです)

出演のおしらせ ディワリ・イン・ヨコハマ2022

3年ぶりに横浜にディワリが帰ってきます!
(写真は2019年に出演したときのものです)
インド舞踊、音楽、食品から衣類雑貨まで、港町ヨコハマでインドをまるごと楽しめる2日間。今回は両日とも出演させていただくことになりました!

インドフェスタ ~ディワリ・イン・ヨコハマ~ 2022
10月15日(土曜)、16日(日曜)横浜山下公園
開催は11:00頃から18:00まで。入場無料です。

私の出演予定時刻は下記の通りです。
(天候や進行状況により変更となる場合がありますのでご注意ください)
10月15日(土)16:40 堤菜穂 ←ソロでの出演です。
10月16日(日)15:45 堤菜穂 Nritya Angan group ←川崎クラスの生徒さんと一緒です。

10月も半ばとなると夕方は肌寒くなりますので、どうぞ暖かくしておいでくださいね。

ドゥルガー祭 ご来場ありがとうございました


10月1日錦糸町のシルクロードカフェにてドゥルガー祭が開催されました。
ご来場くださった皆様、ありがとうございました!いただいたどの写真も皆いい笑顔で、出演者もご来場の皆さんも一緒に素敵な時間を過ごせたんだなと嬉しくなります。

主催はタブラの石田紫織さん、素晴らしい機会をありがとう。シタールは国分日月子さん、カヤールの山本英里さん、オディッシーの篠原英子さん。
終演時の挨拶でもお話しましたが、皆さんは私がカタックを習い始めてヒヨコのように頼りなく踊っていた頃からお世話になっているかたばかりです。お互いヒヨコとして切磋琢磨し年月を経て、それぞれが師匠のもとで様々な経験をつみ、それぞれが有難くも生徒を持つ身となりました。
その私たちがこうしてまた共に舞台に立つ機会をいただき本当に嬉しいです。

ヒヨコの当時をよく知る友人たちも多く駆けつけてくれて、久しぶりの再開を喜びあいました。いま振り返ってみればあっという間の年月でしたね。

とはいえ私の出来はアレもコレも反省することばかり…ドゥルガー様に「もっとしっかりやりなさい!」と後頭部にコツンと喝を入れられた気分です。

また共に時間を過ごせますように。
胸を張って再会できるように、楽しみながら気を引き締めて精進してまいります。

出演のおしらせ 10/1

多くの公演や企画でお世話になっているタブラの石田紫織さんにお誘いいただき、ドゥルガー祭に出演させていただきます。

グジャラート州ではあまり大きな行事ではありませんが、ベンガル州あたりではDurga pujaは一大イベントですね。虎やライオンに乗った姿で描かれるドゥルガーは、戦うために生まれてきたパワフルで美しい女神様。
このドゥルガー祭でも出演者それぞれがドゥルガーにまつわる演目を務める予定です。

このところ創作が続いていましたので、重厚な古典の演目は久しぶりですね。私自身とても大好きな演目でもあり、ドゥルガーの堂々とした力強さを表現した構成と音楽はわくわくしてしまいます。演目に負けないように、しっかりと準備してまいります!

そして共演の皆さんは、私がひよこの様にピヨピヨ踊っていた頃からお世話になっている方ばかり。コロナ禍もあって久しぶりに会える人も多くこちらも楽しみです。

ドゥルガー祭は10月1日土曜。錦糸町シルクロードカフェにて。
ねこ好きに嬉しいねこ割もあります。
詳細やご予約は、下記のtaalmandaliへお問合せください。

info@taalmandali.com
https://taalmandali.com/druga2022



ご来場、ご視聴ありがとうございます。

大阪カルダモンカフェにて開催のDANCE 5DAYS 
初日の22日に出演させていだきました。ご来場くださった皆さま、配信をご覧くださった皆さま、ありがとうございました!

アーカイブ版の配信は8月30日0時までです。(チケット販売は29日22時まで)
残り数日ですがまだご覧いただけますので、まだのかたは是非ご覧ください。
https://teket.jp/360/13595 (視聴申し込みページが開きます)

とても心地良い空間で照明も凝ってくださり、さらに開演時にはスモークまで焚いてくださって至れり尽くせりの開幕となりました。
途中に機材トラブルもありましたが、お陰様で無事に終演。場を整えきめ細かくフォローしてくださったカルダモンカフェの皆さまには心より御礼申し上げます。共演のダイキチさん、いつもサポートしてくださるよしえさんもありがとうございます。

このトラブルは何ともインド的だなあと感じると同時に、わははと笑い飛ばせる度胸を培うことができた「毎日トラブルとハプニング続きのインド生活」にも感謝ですね。

さて、まだ視聴を迷っているかたには下記の動画をどうぞ。
こちらはアーカイブより作成したダイジェスト版です。本編は衣装替えも有りの大ボリュームで、日本の古典である大蛇と三番叟を上演していますので、視聴が可能な期間中にぜひご覧いただけたら嬉しいです。

会場には以前神戸で行った、Mohitの来日ワークショップに参加してくださったかたも来てくださいました。ありがとうございます。
大阪でも徐々にイベントが再開されてきているそうですね。賑やかな日常がはやく戻ってきますように!

大阪の皆さま、またお会いしましょうー!

いよいよ来週、大阪です

まだ先だな~と思っていた大阪カルダモンカフェでの公演。いよいよ来週になりました!

新型コロナの状況によっては配信のみの可能性がありましたが、現在の様子だと入場可能なようです。ご来場予定のかたは念のため、お出かけ前にカルダモンカフェさんへご確認ください。
個人的には久しぶりの大阪、久しぶりの新幹線でとても楽しみにしています。(配信の場合でも私は大阪に参ります)

日本の古典文学と融合させる試み… 唸りながら構成を考えるなかで、改めて日本的な物事や自然の捉え方を肌で感じています。浄瑠璃の言葉つかいは現代では難しい場合も多いですが、日本振袖始はエンターテイメント性あふれる冒険譚でもあり、三番叟は自然や動物に繁栄長寿を願い祝う穏やかな演目です。
難しく考えずに楽しんでいただけたら嬉しいです!

まもなく9月以降の予定もお伝えできるかなと思いますので、楽しみにお待ちくださいね。

そして川崎教室にも新しいメンバーが増えて賑やかになってきました。カタックが初めての生徒さんもメキメキ上達中です。
2月にスタジオで行ったプチ発表会もお客様との距離感が新鮮でしたが、舞台にも立てるようにビシバシ鍛えて…(なんて言ったら怖がられてしまうかな?)

野外イベントや公演活動など各地で徐々に再開してきています。
どこかでお会い出来たら嬉しいです!

出演のおしらせ 8/22

出演のおしらせです。8月は久しぶりの大阪です!
カルダモンカフェさんのdance 5DAYS初日に、ヨシダダイキチさんと出演いたします。

これまで何度か挑戦していたインド古典と日本芸能の融合。今回はさらにフライヤーにもある通り、古典演目「三番叟」をカタックアレンジで挑戦します!
三番叟は舞踊、能楽、狂言、歌舞伎と様々な形で上演され、現代でも多くのコラボレーションや新しい表現の試みがされている演目です。
いったいどんなカタック三番叟が生まれるのか…イメージを膨らませながら、ただいま準備中。

カルダモンカフェさんは大阪ですが、配信もあります。
新しい挑戦、ぜひご覧ください!

8月22日(月) 伽琉駝門カフェ@大阪
19時開場、19時30分開演
出演:堤菜穂(カタック、振付) ヨシダダイキチ(エレキシタール、作曲、アレンジ)

チケット全席自由:前売り2500円 / 当日3000円(入場時に1ドリンク500円をいただきます)
配信チケットは1500円。1週間のアーカイブ付き。

チケットご予約は7/1からスタートです。
お問合せはカルダモンカフェまで。https://www.cardamon-cafe.com/

5日間の出演者はフライヤーをご確認ください↓




カタックと太極拳

私はカタックのトレーニングに加えて、太極拳のお稽古も行っています。
太極拳に興味を持ったのは学生の頃。当時は空手の道場に通っていました。厳しい鍛錬も組手も楽しくて、このときに培われたスタミナや負けん気は、その後のカタック修行にも大いに役立ったと(勝手に)思っています。
ただどうしても打撲や青アザが絶えず、女性が長く続けるのは難しいなとも感じていました。(もちろん流派や道場にもよると思います)

そこで年齢や性別に関係なく、長く続けられる武道ってあるのかな?と考えたのが太極拳に興味を持ったきっかけです。

その後カタックを習い始めて難しい演目にも挑戦するようになった頃に、動きに揺さぶられて自分で自分の身体がまっすぐに保てないことに気付きました。
そこで筋トレが大嫌いな私は、何か別の習いごとを通して体幹が鍛えられないかなと考えたのです。そうして太極拳を思い出し、御縁あって楊名時先生の健康太極拳を知り、楊玲奈先生のお教室へと参加するようになりました。

太極拳にも様々あり、武術として颯爽と組手を行う流派もあります。
私が学んでいる楊名時先生の健康太極拳は、誰とも争わず組手等で優劣を決めず、ゆったりとした呼吸とまろやかな動きで健康と友好、平和を志しています。
そのためか型にあたる24式の動きはシンプルながら舞踊のように美しく洗練されています。
体幹や丹田を鍛えようと始めた太極拳でしたが、想像していた以上にカタックとの共通点や応用できる要素があり、予想外のクロストレーニング効果に自分でも驚いています!

そのなかで「習作」として24式から刺激を受け、カタックと太極拳を融合した短い映像を撮ってみました。前置きがだいぶ長くなりましたが、それが冒頭の動画です。
24式より単鞭、雲手、鐙脚、下勢独立のイメージで動いています。あくまでも未完の習作ではありますが、太極拳の美しさを感じてもらえたら嬉しいです。いつか作品として仕上げられるといいなあ。

川崎でのカタック教室でも、ウォームアップとクールダウンに太極拳を取り入れています。簡単な動作だけではありますが、興味のあるかたは是非見学にいらしてくださいね。もちろん体験も可能です!






オンライン配信のおしらせ

2月にヨシダダイキチさんと出演させていただいた、心は工なる画師 Vol.1
公演時の動画をオンラインでご覧いただけるようになりました!

カタックに身体表現としての太極拳の要素を取り入れ、さらに隠し要素として日本神話を物語っていた実験的なコンテンポラリー作品。
見に来てくださったお客様のなかには、(事前にお伝えしていなかったにも関わらず)武道との関連性や物語性についてご質問をくださったかたが何名もいらっしゃいました。イメージを受け取ってくださりありがとうございます!

自由な創作は一歩間違えば表現者の独りよがりになってしまう難しさもあります。皆さんを置いてけぼりにするのではなく、イメージする表現世界へ一緒にお連れできるように。
のびのびと、公演タイトルの示すように心を鮮やかに、さらに磨いてゆきたい作品です。進化の過程をぜひご覧ください!

配信URL https://peatix.com/event/3195660
配信は4/30 23:00までの予定です。
チャージは1,000円です。

こちらは切り抜き動画になります。本編は39分程度あります。

出演のおしらせ(2/27)

出演のおしらせです。
昨年に引き続き、今年もヨシダダイキチさんと共演させていただきます。ありがとうございます!
出演者がナオ・ツツミ(カタック・フュージョン)と記載されていますが私のことです。モダンなアプローチでご好評いただいたアトリエ第Q藝術での作品をもとに、さらにブラッシュアップしてまいります。どうぞお楽しみに!

『心は工なる画師vol.1』
2/27(日曜日)晴れたら空に豆まいて@東京代官山
19時開演予定です。
詳細・ご予約は下記のHPよりご確認ください。
http://haremame.com/schedule/72307/

こちらのページ↓でもイベントを紹介していただきました。
http://uroros.net/eventnews/148276/?fbclid=IwAR2aDOStZMbluDN9nHZYPEW1V_veMeGMsEQhy7ezdelxzGFwASIFohorfF4

はれまめさんへの出演は初めてなので楽しみです!
皆さんと一緒に素敵な日を過ごせますように!