5/12日曜 横浜中華街にあるシルクロード舞踏館にて、カタックレクチャー公演を開催いたしました。
ご来場の皆様、ありがとうございました!
カタックはインド舞踊のなかでも自由度の高い、柔軟性に富んだ舞踊ではありますが、それでも古典芸能としての様式美や約束事は存在します。
それらの豆知識を少し知っていただくことで、カタックをもっと楽しんで見てもらいたい!いっそのこと分からないことを全部質問してください!と始めたレクチャー公演。たくさんの質問をいただきありがとうございます!
二回目となる今回は「意味のある踊り、意味のない踊り」をテーマに演目を見比べていただき、混乱しやすい構成や表現などを中心にお話しました。
そこに物語があるのか無いのか、それが整理されるだけでもだいぶ演目が見やすくなったと思います。
初めてカタックを見るかたにも、できるだけ分かりやすいようにお話したつもりですがいかがだったでしょうか?
小さな疑問から大きな疑問まで。どんな点が分かりにくいのか、そして興味を持っているのか、皆さんからいろんなお話を聞くことで私も勉強になります。(もちろんその質問にお答えできる自分でいなければなりません)
レクチャー公演は今後も続けて行く予定です。
例えば美術館で借りられるイヤホンガイドのように、カタックを見る皆さんの助けになれたら良いなと考えています。
もちろんイヤホンガイド無しで絵画を見ても楽しめますが、ガイドで絵の題材や制作背景について聞くと、その作品への理解や世界観が深まる。そんなイメージです。
質問の内容が分からなかったのでもう一度聞きたい、このトピックについて解説して欲しい等のご要望がありましたらぜひお聞かせください。
素朴な疑問も大歓迎です!
カタックのこと、皆さんにもっと知ってもらえたら嬉しいです!